1年生のページ

2025・1・24 2年生のおもちゃ広場に招待してもらいました!

 2年生が、生活科の学習で作ったおもちゃで「おもちゃ広場」を開き、1年生を招待してくれました!コマ、ぴょんコップ、さかなつり、ガタゴドン、とことこ車の5種類のおもちゃを楽しみました。 お土産に、ロケットとヘビの折り紙ももらい、大満足の1年生でした。
 どんな様子だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

2024・9・11 生活科 水遊び

 生活科の学習で、水遊びをしました。
 家から持ってきた容器に水を入れ、自分で作った的に当てたり、水かけ鬼をしたり、砂場遊びをしたりしました。
 とても暑い日だったので、冷たい水に触れた子どもたちは、「気持ちいい~!」と大興奮!
 「ぎゅって押すと遠くまで飛ぶよ」「水をたくさん入れたほうがよく飛ぶよ」など、水鉄砲の仕組みにもよく気付いていました。

2024・6月 先生インタビュー

 生活科の学習で、先生インタビューをしました。
 「お名前を教えてください」「好きなものは何ですか」など、
学校にいる先生と仲良くなるために、たくさんインタビューをしました。
 普段は話さない先生との会話に、緊張していた1年生ですが、
みんな礼儀正しく挨拶やインタビューができました☺

2023・6・9 合同遠足

 1・2・3年生みんなで茨城県自然博物館に行ってきました。
迫力ある恐竜や巨大なマンボーを見て大興奮していました。
楽しくお弁当を食べ、思いっきり遊び素敵な思い出を作ることが
できました。

2022・7・19 水てっぽう遊び

生活科「なつがやってきた」の授業で、
水てっぽう遊びをしました。
自分で作った手作りの的や
先生の作った的に当て、
ぬれながら楽しく活動しました。

2022・7・14 はみがき指導

養護教諭の先生に
はみがきの仕方や歯のことについて
教えていただきました。
その後の1年生は給食の後、
教えてもらったことを生かして、
はみがきを頑張っています!

2022・6・21 ザリガニ釣り

ふるさと学習の一環として
1・2年生合同で近くの用水路に
ザリガニ釣りにでかけました。
自分の釣り竿でたくさんのザリガニが釣れました。
みんな大満足で帰ってきました。

2022・6・16 家庭教育学級

6月16日に家庭教育学級がありました。
町のスポーツ推進員さんの皆さんの
ご協力をいただき、
親子でキンボールやカローリングをして
レクレーションを楽しみました。
親子で楽しく触れ合うことができました。

2022・6・9 春の遠足

初めての遠足は宇都宮動物園に行ってきました。
たくさんの動物にえさやりをしたり、
乗り物に乗ったりして楽しくいくことができました。

2022・4・22 学校探険

入学して2週間がたちました。
学校にはどんなものがあるのか
2年生にリードしてもらいながら
学校探険をしました。